大阪府立美原高校 硬式野球部ブログ

選手9名、マネージャー2名です。人数が少ない中で、夏の大会1勝を目指して頑張っています!

8月15日(火) 練習してほしいですね…

おはようございます。


昨日更新できませんでしたので、朝一で更新です。



練習量が足りない。

子どもたちには伝えています


でもやらない。


それならもっと全体練習の量を増やさなければ…

と考えています。



人数が少ないから、というのを理由にしたくないですが、どうしても疲れが出てしまいます。


なので、全体練習も大切ですが、個人でやる時間をもっと大切にしてほしいです。


これだけはやる!

というのを決めて継続してほしいです。



継続は力なりといいますが、本当にそうだと思います。


それが自信にもつながるし、

何よりチーム力の底上げにもなる。


午前中に柔軟とトレーニングを課していますが、それで満足せずに技術的なことに取り組んでほしいと願っております。

8月14日(月) 休み明けのダラダラとピッチャー陣

こんばんは。


久しぶりに更新します。


金土日とお盆休みで今日から練習再開です。
“休み明け”はダラダラしてしまうものですが、
それでも“切り替え”が大切だと思います。
そういう一声をかける子がいないというのが、勝てない原因の一つだと思います。


「練習」の意味を本当に解しているのか…
ただただ言われたことをこなすだけでは「練習」とは言えない。
与えられたものから、上手くなるために、勝つために、どうすればいいのか、
考えながら試合につなげていくことが「練習」だと思います。


頭の中で『人数が少ないから』というのがよぎるのでしょう。
じゃあ勝てないのか?
勝たなくていいのか?
違うでしょう。
「負けから学ぶこともある」かもしれません。
ただ、勝ちたい気持ちがなければ「負けから学ぶ」ことはできません。



さてさてピッチャーですが、
一応、2年生2人と1年生2人を試合で投げさせています。
今日は2年生2人のピッチングを見ました。


2人とも最近の試合では思ったようにストライクが取れず、苦しい場面ばかり。
なんでもかんでも思いっきり投げて(いいんですけどね)、
コントロールがきかない。
変化球でカウントを稼げないからストライクを取りにいったストレートを打たれる。
こういった状況が続いていました。


また、キャッチャーのリードも…ですが、
これはまた後日…


とにかく、カウントを有利につくれるように“コントロール”をという話をしました。
あとは、反復あるのみ。
変化球の握りなどを教えましたが、しっくりくるのを自分で探して、
それを自分のものにするためにケガに気を付けて投げ込みをしてほしいです。


勝ちたい。

8月9日(水) バント練習とダッシュ

こんばんは。


本日は秋季大会の抽選会があり、初戦の相手が決まりました。
VS港高校です。


目指せ!公式戦勝利!!


練習は昨日のリベンジでバッティングを行いました。
そこまで速い球ではありませんでしたが、
みんな引きつけて強い打球を打つことを意識しているようでした。


さてさて、今日はですね、
バント練習をメインでやりましたが、
ファースト側3本、サード側3本の計6本×9人=54本


グラウンドに線を引いてその中に入れましょう
成功したら-1本で、残った本数を塁間ダッシュという罰ゲームに変えるという形です。


1周目で残り20本ぐらいになるかと予想していましたが…甘かった。


1周目終了時点で残り50本…
成功が4本てどういうことや…


2周目。
少し線の幅を広げて、残り40本ぐらい…
どういうことや…


泣きの3周目。
残り17本。


1周目でこれぐらいが理想でしたが、まだまだレベルが足りませんでした。
精進いたします。


秋季大会の相手が決まり、
試合に勝つために自分には何が必要か、
そのために何をしなければならないのか、
考える良い機会になればいいなと思います。


あー勝ちたい!
勝たなければ部員が入ってこないですからね。